教室のあらまし
お知らせ・学習テーマの予定
- 2020.05.25
-
作文ぎらいをなくすご案内
こんにちは、三木作文教室の「くらしのブログ」です。あなたのお子さんやお孫さんは作文でこまっていませんか。作文はむずかしいですが、書き方を知ることで楽になります。日記 行事作文(運動会や遠足など)思い出作文などの学校作文中学・高校での入試作文就活でのエントリーシートこれらの書き方をしらべると4つの形しかありません。並列型 時間型説明型 物語型なにを伝えたいかというと、名文を書くよりも考えていることを正しく書こうということです。小説は人に読みたくさせ、心をうごかすことで人気本になります。新聞や雑誌は見出しをくふうし読みやすい文にすることで正しく伝わります。これらのプロもじつはある書き方がもとになってています。たとえば、新聞のコラムをごらんください。正平調や天声人語などは問題提起⇒わかりやすい例で説明⇒もっとわかりやすい例⇒いいたいできごと⇒書き手の考え⇒あるよびかけこんな書き方の流れにあてはめることで長い文章を書くことができます。もし、だれもが数すくない書き方を知ることができれば、書くのが苦手という気持ちはへるのではありませんか。作文教室へ通ってくるこどもたちはどの子も作文がきらいでした。1行書くのにもヒーヒー ハーハー。時間ばかりすぎて、前に進みません。ところが、3時間の教室体験を3回もすると、あっという間に書けるようになっていきます。だから、まずは書ける自信をいちばんのめあてにしたいものです。そして、くりかえすなかですてきな表現がうまれるでしょう。書くことで ものごとやできごとのしくみが理解できるでしょう。作文ができれば、ものごとの構成力が緻密になるでしょう。作文ができればものごとを解決し、困難を解消する見通しがひらけるでしょう。運動やスポーツがそうであるように、作文は書くほどに表現力が高いものになります。あなたにもぜひ教材「クィックさくぶんくん」の無料勉強会にご参加いただきたいです。↓https://goo.gl/forms/WWV47zYkDqDa3YhL2
- 2019.12.19
-
三木作文教室のくらしブログ 20200306
こんにちは、三木作文教室の「くらしのブログ」です。なぜ、三木作文教室へ参加するとその日から大量作文できるのでしょうか。書くのがいやでしかたなくても参加したみんなが終了時間帯には書きあげてしまいます。みんなが書ける秘密とはなんでしょうか?それは、書き方をマネするからです。だれもがマネすることからはじまり、2時間半の作文タイムに作文用紙3枚~12枚を書きます。でも、マネはいけないとあなたはいうでしょうね。ふつうならマネはいけません。けれど、マネは記憶や成長の原動力です。すう学を例にしましょう。方程式やグラフ、関数などむずかしい勉強も例文からはじまりますよ。きらいな作文をすきにかえるにはオーソドックスに進むしかありません。門前の小僧習わぬ経を読むかならず短期間で作文がすきになります。作文めいじんになっていけます。もう作文はきらいという子はいません。8千人をこえた小学生の結果が後で見学するお母さんたちが証人です。赤文字をつづけて読んでください。なみだですきかもこの書き方は三木作文教室が独自に開発した語呂作文のひとつです。あなたに興味がおきましたら、ぜひ教材「クィックさくぶんくん」の無料勉強会にご参加ください。↓https://goo.gl/forms/WWV47zYkDqDa3YhL2
- 2019.06.22
-
町の作文先生しませんか?
【町の作文先生】しませんか?
作文ぎらいの子どもたちが
ふえつづいています。
小学校に英語がくわわったことで、
国語など教科の授業がへったためです。
英語が悪いといってません。
ここは日本なのに、
日本の言葉が軽く扱われるのが
こまるといっているのです。
あなたに教えかたと
教材をお伝えするので、
あなたの手で
または あなたの学習塾で
作文を教えてみませんか?
あなたの仕事として
都合がよい時間帯に
あなたのまわりの子どもたちに
教えてあげられませんか?
インターネットをつかって
あなたの都合のよい時間帯に
説明会をさせていただきます。
9年間つづける作文教室で
なまのやりとりから
まとめた作文応援の方法です。
すべて無料で
勉強していただけます。
おとななら
会社での報告書やお知らせ、
大学生なら
卒業論文や就活での自己PR文、
中学・高校生なら
入試などでの小論文や意見文、
小学生なら
日記や行事作文に読書感想文、
子どもたちの未来
中・高校・大学のすべての人に役立つ
とっても感謝される仕事だと思いませんか?
お問合せは
070-2276-2903
田中まで お願いいたします。
【なぜ無料でのよびかけなのか】
1) 田中の体力がおとろえてきたこと
2) みつけた【かんたん作文法】を消したくないこと
3) 全国の作文ぎらい増加がくやしいこと
木作文教室のアルな体験場所
↓
毎月第1日曜日と第3日曜日
名谷 国語・作文教室
午前9時~12時 兵庫県神戸市須磨区 地下鉄名谷駅前
午後1時~4時 (第1週と第3週 午前の部 午後の部)
名谷センタービル6階 名谷カルチャーセンター内
毎月第2日曜日
三木作文教室
前9時半~12時半 兵庫県三木市別所町小林 神鉄志染駅近く
お申し込みは 070-2276-2903
(田中)まで
学習時間帯
毎月第2日曜日 朝9:30~昼12:30
授業料
1回 | 1,500円 (教材費込み) 当日お納め下さい。 |
---|
外部カルチャーセンターへの協力
生活協同組合コープこうべ協同学苑 夏休みキッズ作文教室 こども作文教室(講師)